ポスターはこちらをクリック(PDF形式)本文へスキップ

TEL. 099-275-6898

 (事務局へのお問い合わせ)

会長挨拶GREETING


 

本研究会は、九州・沖縄地区における地域医療教育の質的向上を目指し、20114月に立ち上げられました。当初、各大学が手探りで進められていた地域医療教育でしたが、年一回各地に集まりさまざまなテーマや課題を取り上げ議論することで、地域医療教育の活動や情報を学生も交えて共有する機会となってきました。コロナ禍の影響で4年間開催を見送りましたが2024年から対面の研究会が再開されています。

 いま、地域医療教育に対する関心が高まっています。その理由は、繰り返す災害や感染症パンデミックのたびに地域医療の危機が叫ばれ、地域医療に資する人材養成に対する期待に他なりません。在宅医療や遠隔医療が地域医療と切り離せない時代となり、これらに対する新たな教育にも取り組む時期が到来しています。また、デジタル技術の進化とともに、オンラインを活用した教育や遠隔指導の可能性も広がり、これらを上手に駆使しながら地域医療教育が行う時代です。これからは、当研究会でもこうした最先端の教育手法についても、積極的に取り上げていくことになると思います。一方で、社会的背景に応じて住民に寄り添う医療は、地域に足を運ぶことでしか学ぶことはできません。医学教育モデル・コア・カリキュラムにもある「社会のニーズに応える医療人の育成」を体現できる地域医療教育は、こらから益々医学教育のなかで重要な位置付けになっていくはずです。

歴史や文化でも関わりが深い九州・沖縄で交流しながら、地域の独自性も尊重しつつ次世代へ向けた地域医療教育をこれからも探求していきますので、みなさんのご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


九州地域医療教育研究会
会長 永田 康浩
(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 地域医療学分野 教授)






バナースペース

九州地域医療教育研究会事務局

〒890-8544
鹿児島市桜ケ丘8丁目35番地1 
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科離島へき地医療人育成センター内

TEL 099-275-6898
FAX 099-275-6899

MAIL:ecdr-office@umin.ac.jp